top of page
よくある質問
登録する種子の量は?
登録する際に必要な
情報は?
種子は何に入れて送れば
よいですか?
特に決まりはありません。
ただ、穀物の場合は、少量ですと配布や栽培が難しいので、可能であれば500g以上あると助かります。虫が湧いたり、カビの生えた種子はご遠慮ください。
よく乾かして送ってください。
詳細が多ければ助かりますが、少なくとも、登録者名、連絡先、品種名、栽培地、採種年月日がわかる様にしておいてください。品種名が分からない場合は、どのような野菜、あるいは穀物かという情報は必要です。登録書類をダウンロードして記入して、種と一緒に送っていただいても結構です。
ビニール袋に入れて、封筒でお送りください。量が多い場合は、宅急便でお送りいただいても結構です。
郵便受けで受け取りできる送付方法ですと、助かります。
たねのがっこうの分校を始めたいのですが?
岡本よりたかに取材したいのですが?
耕師〜たがやしし〜になりたいですが?
たねのがっこうの分校は、たねのがっこう郡上八幡本校より依頼して立ち上げることになります。大変申し訳ありませんが、立ち上げたいというご依頼は現在承っていません。
岡本よりたかに直接ご連絡ください。
メディアの種類によってはお受けできない場合も稀にあります。また企業様の場合も、販売商品等により、ポリシーと合致しない場合は、お断りさせていただくこともあります。ご了承ください。
耕師〜たがやしし〜は、岡本よりたかの方からお声がけさせていただいていますので、直接ご連絡いただいても対応致しかねます。
なお、耕師〜たがやしし〜は、たねのがっこう郡上本校のセミナーを受講している方に限ります。
お問い合わせ
bottom of page